頭痛の治療家たち

頭痛の治療家と一言で言っても、「頭痛のエキスパート」は各分野に存在します。
日常生活に支障をきたすほどの頭痛が頻回に起こるときには、医師の診察を受けることが望ましいです。
その場合、もっともなじみのある診療科は内科でしょう。
ほかに頭痛を扱う診療科は、「頭痛外来」、脳神経外科や神経内科、ペインクリニック、精神科や心療内科など、多岐にわたります。

また、鍼(はり)治療やお灸をおこなう鍼灸院、整体院での整体師による施術、カイロプラクティック、あん摩、マッサージ、指圧なども挙げられます。
心身のリフレッシュを目的にしたところでは、リフレクソロジー、アーユルヴェ-ダ、アロママッサージなどを扱うセラピストも、頭痛の治療家の一員と捉えることもできます。

頭痛が起きやすい体質を、ただちに改善することは難しいかもしれません。
しかし、特に緊張型頭痛の場合は肩こりを伴うことが多く、「肩こり頭痛」と呼ばれるほどです。
肩こりは、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで生じます。
マッサージや指圧を行うことで、筋肉の緊張をゆるませ、血流を良くすれば、頭痛を起こしにくくなると考えられます。

自分はいつ、どんな時に頭痛が起きやすいのか。
痛んだとき、どんなことをすれば頭痛がやわらぐ、改善されるか。
頭痛のタイプは、一人一人異なります。
自分に合う対処法と、それを後押ししてくれる「治療家」を見つけることが、頭痛と上手に付き合っていくコツです。